「MacOS Server(OS 10.13)」の版間の差分

22行目: 22行目:
**ユーザを「ローカル・ネットワーク・ディレクトリ」として追加していく.ホームフォルダは一旦「ローカルのみ」を選んでOKし、Usersフォルダにアカウント名のフォルダを作成させて、そのあと、もう一度ユーザを編集で、ホームフォルダとして新規ネットワーク・ホームフォルダでUsersを選ぶ。二人目からは。まずローカルのみを選んで、そのあとはUsersが選択肢に出てくる。optionキーを押しながらアカウントをクリックして出てくる「詳細オプション」で、共有ポイントURLの先頭をsmbではなくてafpにする(ただし、起動ディスクがHFS+でフォーマットされている必要あり)。smbは問題多すぎる。
**ユーザを「ローカル・ネットワーク・ディレクトリ」として追加していく.ホームフォルダは一旦「ローカルのみ」を選んでOKし、Usersフォルダにアカウント名のフォルダを作成させて、そのあと、もう一度ユーザを編集で、ホームフォルダとして新規ネットワーク・ホームフォルダでUsersを選ぶ。二人目からは。まずローカルのみを選んで、そのあとはUsersが選択肢に出てくる。optionキーを押しながらアカウントをクリックして出てくる「詳細オプション」で、共有ポイントURLの先頭をsmbではなくてafpにする(ただし、起動ディスクがHFS+でフォーマットされている必要あり)。smbは問題多すぎる。


*ネットワークユーザログイン時に日本語入力がフリーズすることの対処
*ネットワークユーザログイン時にレインボーカーソルがてて操作不能になることへの対処
**ネットワークユーザとしてログインしてmacを利用していると、頻繁にレインボーカーソルが出てFinderが操作不能になることが起きる。アクティビビティモニタで確認すると、「日本語入力プログラム」が応答なしになっていることが多い。また、その際、メニューバーの日本語入力のアイコンをクリックした際に「日本語」の下が「.....」のようになっていて、日本語入力できない感じである。
**ネットワークユーザとしてログインしてmacを利用していると、頻繁にレインボーカーソルが出てFinderが操作不能になることが起きる。アクティビビティモニタで確認すると、「日本語入力プログラム」が応答なしになっていることが多い。また、その際、メニューバーの日本語入力のアイコンをクリックした際に「日本語」の下が「.....」のようになっていて、日本語入力できない感じである。
**「日本語入力プログラム」を再起動すれば一時的に復活するが、そのうちまた同じ症状になり、使い物にならない。
**「日本語入力プログラム」を再起動すれば一時的に復活するが、そのうちまた同じ症状になり、使い物にならない。
95

回編集