「MacOSクライアント(OS 11.2)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
*基本的な設定
*基本的な設定
**システム環境設定の共有でマシン名をそれっぽく付けておく
**システム環境設定の共有でマシン名をそれっぽく付けておく
**(2021/2/22現在,ネットワークアカウントでログインできないのでこの設定はしない)システム環境設定の「ユーザとグループ」を開き、左下のガキマークをクリックしてadministratorのパスワードを入力して変更可能にする。「ログインオプション」をクリックし、「ネットワークアカウントサーバ」がinsensatez.inaba-lab.orgになっているか確認する。なっていなければ、隣の編集ボタンを押して設定する。さらに、ログイン画面にユーザーリストを出さないようにするため、自動ログインを切りにする、ログイン時の表示を名前とパスワードにする。
**(2021/2/22現在,ネットワークアカウントでログインできないのでこの設定はしない)
システム環境設定の「ユーザとグループ」を開き、左下のガキマークをクリックしてadministratorのパスワードを入力して変更可能にする。「ログインオプション」をクリックし、「ネットワークアカウントサーバ」がinsensatez.inaba-lab.orgになっているか確認する。なっていなければ、隣の編集ボタンを押して設定する。さらに、ログイン画面にユーザーリストを出さないようにするため、自動ログインを切りにする、ログイン時の表示を名前とパスワードにする。
**localuserのアカウントを通常ユーザーとして追加する.パスワードは例のもの.
**localuserのアカウントを通常ユーザーとして追加する.パスワードは例のもの.


*Xcodeのインストール
*Command Line Toolsのインストール
**Mac App Storeからダウンロードしてインストール。研究室共通のApple IDは緑色のファイル「PC関係(ソフトウェアライセンスなど)」に書いてある。
** xcode-select --install
**Command Line Toolsをインストール.
***Xcodeメニューの「Open Developer Tool」の中の「More Developer Tools...」でAppleのサイトに行き,対応するCommand Line Toolsのインストーラをダウンロードしてインストールする.
**管理者権限でなくてもデバッカやiOSエミュレータなどが使えるように,ユーザ(staffグループ)を_developerグループに追加する.
sudo dseditgroup -o edit -a staff -t group _developer
*Developerモードをオンにしておく
sudo /usr/sbin/DevToolsSecurity -enable


*Homebrewをインストール
*Homebrewをインストール
95

回編集

案内メニュー